株主優待を安く手に入れる方法

【株主優待がもらえる条件】

株主優待を手に入れるには、権利確定日に株を持っていればいいのです。
(株主名簿に記載されます)

私が実践しているクロス取引についての覚書
(時々やり方を忘れるので備忘録もかねて)

現物買いをするか信用買いをするかは購入する金額によってお得な方を選びましょう。


【現物買い手順】

① 優待が欲しい銘柄に対して一般信用売り(空売り)注文をする。
② 現物買いを①の一般信用売りと同株数だけ注文する。
③ 権利確定後、現物株を一般信用売りに品渡し(相殺)する。SBIは現渡

※一般信用売りは カブドットコム証券 と 松井証券 と SBI証券 の3社のみ

成約すると売買手数料のみで株主優待がGETできます。
最初はチンプンカンプンでなにがなんだかわからなかったけど
まとめてみると実は簡単なのです。

私はこれを毎月実施しています。
長期保有銘柄以外の株からも優待をもらえるので楽しいです。


【信用買い手順】

① 優待が欲しい銘柄に対して一般信用売り(空売り)注文をする。
② 制度信用買いを①の一般信用売りと同株数だけ注文する。
③ 制度信用買いを手に入れたら品受(現引)する。(品受をすると現物株になる)
④ 権利確定後、現物株を一般信用売りに品渡し(相殺)する。SBIは現渡

※信用買いからの現物株のやり方は金額が大きくなるほど手数料に差が出ます。
例)200万の現物買いをするなら200万の信用買いをして品受した方が手数料が800円くらいお得になる。
こちらのやり方もチンプンカンプンでなにがなんだかわからなかったけど
まとめてみると実は簡単でした。


【現物移管手順】

① 優待が欲しい銘柄に対して一般信用売り(空売り)注文をする。
② 手数料の安い証券会社で制度信用買いを①の一般信用売りと同株数だけ注文する。
③ 制度信用買いを手に入れたら品受(現引)する。(品受をすると現物株になる)
④ 現物になったら一般信用売りをした証券会社に対して移管手続(出庫)をする。
⑤ 権利確定後、現物株を一般信用売りに品渡し(相殺)する。SBIは現渡
※カブドットコム証券だけで完結するより手数料に差が出ます。
例)カブドットコム証券で一般信用売り、GMOクリック証券で同数を買い
GMOクリック証券からカブドットコム証券に対して現物を移管する。
GMOクリック証券からの移管方法はこちら
※注意として移管には日数がかなりかかるため余裕を持った移管が必要。

Q&A

1.株主優待と配当がもらえるの?

株主優待はもらえます。配当はもらえません。

2.一般信用売りをしたいのだができない。

証券会社に株の在庫がない可能性があります。その場合はできません。

3.一般信用売りと信用売りの違いは?

簡単に言うと逆日歩があるかないかです。

・信用売り(逆日歩あり、※2)
・一般信用売り(逆日歩なし)

※松井証券は一般信用売り(無期限信用取引)のことです。

※1逆日歩とは…

○○証券会社の株がなくなると別の△△証券会社から借りてきて、それを
私たちに使わせるのでその借用料を負担すること。

※2 信用売りで逆日歩発生?

必ずしも費用が発生するとは限りません。
証券会社にたくさん在庫があれば発生しません。

なので逆日歩が発生しそうな人気優待株は逆にマイナスになることがあるので
よくわからない時は手を出しません。


【注意点】

証券会社によって違いますが株主優待でもらえる金額(相当)を
超えないように注意する必要があります。

注文の時に表示される金額を見て、これはダメだと判断できます。

信用取引の手数料
現物株の手数料
貸株料

※1か月前に確保する場合は1か月ごとに108円管理料がかかります。

超えてしまったら元もこうもないですからね。