2022年4月の総括
保有金融資産ポートフォリオ
国内株:47.6% → 47.8%
米国株:15.3% → 15.8%
JREIT:5.5% → 5.3%
アセアン株:2.4% → 2.4%
さらなる円安で米国株の比率が0.5%も上がりました。
国内株は全体の評価額増えていますが割合的には微増って感じ。
アセアン株は順調そのもの。
目標に対して想定以上に順調に進捗しています。
先月と評価額的には横ばいしばらく停滞期に入りそうかな。
配当金・分配金の記録(税引前)
少ない4月でも順調に増えています。
マラヤンバンキングの配当分増えていますね。
月100ドルごえ。ドルで受け取る配当の割合を円と半々になるのを夢見て積み立てています。
————————————————————-
配当金について
配当金合計:60,336円
円での配当金
合計金額は46,975円となります。
前年同月比:95%増
ドルでの配当金
合計金額は103.57ドルとなります。
PFF 75.69ドル
QYLD 27.88ドル
※ドル円=129円として米国株分は13,361円換算でした。
※楽天証券保有のアセアン株は円で渡されるので円での配当に混ぜます。
株主優待について
今月権利の優待クロスは18個。
昨年の優待クロスは7個なので11個増えました。
総括
今月は円安がさらに加速し一時131円を記録しました。
米国株が少し評価額下がりましたが円安効果で円換算では増えているのですよね。
積立投資なので円高で集めたいですけどね。
今月はidecoと積立NISAがパッとしないのが目立ちます。
PFF買付は20口なので目標の15口/月を達成できました。
合計680口で目標である2,000口までの達成率は34.0%になっています。
33.0% → 34.0% で1.0%目標に近づきました。
コロナ収束はいつになるのか不明ですが焦らず積み立てていきます。
ドルコスト平均法のおかげで株価の上下は気になりません。
むしろ下がってくれた方が持ち株増えて10年後を見据えている者には都合がいい。
今月のスポット売買
【買い】
HDV 3株
PG 1株
GMOアドパートナーズ 100株
【端株買い】
なし
【売り】
なし
コメント