2023年4月の記録

2023年4月の総括

保有金融資産ポートフォリオ


国内株:47.2% → 48.7%
米国株:14.3% → 14.1%
JREIT:4.2%% → 4.1%%
アセアン株:2.1% → 2.1%

ドル円為替は136円あたり。
最近は高配当株などの購入と株価が上がり国内株の比率が上がりました。

今月はかなり積立投資の恩恵を受けた月となりました。
下落時に狼狽売りはせず淡々と買付をしていった結果、
株価が元に戻った際は一気に資産が上昇します。
月5%増えたのはインカム投資家としては驚きです。
バフェット氏が商社株を今月買い増ししてきたのと
PBR1倍未満の日本株が注目されたことが要因なのかな。
評価益は幻ですが増配と分割と自社株買いに期待したくなります。

配当金・分配金の記録(税引前)


今月分のQYLDの配当がまだですが、あったとしても10万届かないのは残念


米株の株数はあまり増えていないので日本株頼み。


1月権利は選択肢が少ないが積水ハウスとJ-REITの数を増やしていきたい。
 


前年同月比は149.4%


今のところ配当は外貨建てMMFを購入しているがMMFの利息は含まず。

配当金について

配当金合計:90,169円
 前年同月比:149.4%増

円での配当金
 合計金額は73,512円となります。

ドルでの配当金
 合計金額は122.48ドルとなります。
 PFF 122.48ドル

※QYLDは4月分が5月にずれ込む模様。
※ドル円=136円として米国株分は16,657円換算でした。
※楽天証券保有のアセアン株は円で渡されるので円での配当に混ぜます。

株主優待について

今月権利の優待クロスは6個。
昨年の優待クロスは18個なので12個減りました。
4月は少ないうえに出遅れたこともあり現物特攻に切り替えました。

2023年4月の優待権利記録
2023年4月の優待クロスの状況となります。 SMBC日興証券で一般信用売りがほとんどとれなかった。 4月は少ないし参加人数の増加と早取りで仕方ないですね。 ■一般信用クロス   2593 伊藤園 3180 ビュ...

今月のPFF

PFF買付は1口なので目標の15口/月を達成できませんでした。

合計792口で目標である2,000口までの達成率は39.60%になっています。
39.55% → 39.60%で0.05%目標に近づきました。

最近は目標株数は達成できなくなってきた。
最近S株にハマっており購入資金にお金が回らなくなってきた。
買いたいが為替考えると美味しくないように感じて躊躇。

目標修正が必要かな。

今月のスポット売買

 基本的にバイアンドホールドなので集計がめんどくさいのでこの記載は辞めようと思います。
 手間の割にあまり意味を見出せないし。

キンカブ投資


増配の影響で先月より9,000円ほど配当予想が増えています。
 

Credit strategy

クロス取引以外の資産運用の一環として現金300万を基準に
信用取引である程度株を保有しています。
毎月配当をいただくように配分し
その配当から金利などの経費を引いた分が損得となります。
今月は28,008円プラスでした。

暗号資産

優待でもらった暗号資産もあったが少数なので今はないものとして考えないことにします。
放置が一番!

おまけ:参考までに去年の4月

2022年4月の記録
2022年4月の総括 保有金融資産ポートフォリオ 国内株:47.6% → 47.8% 米国株:15.3% → 15.8% JREIT:5.5% → 5.3% アセアン株:2.4% → 2.4% さらなる円安で米国株の比率...

コメント