2023年12月の記録

2023年12月の総括

保有金融資産ポートフォリオ


 
国内株:49.2% → 49.3%
米国株:10.9% → 8.2%
JREIT:3.6% → 3.4%
アセアン株:1.9% → 1.79%

ドル円為替は円高方向へ推移し141円まできました。
先月末に今月はコツコツして横ばい維持できれば御の字予想としていたが
その通りになりましたね。
コツコツ買いだから上げ下げどっちでもいい。
コツコツ買って数を増やしておけば上昇気流にも乗りやすい。
先月比で0.81%マイナスでフィニッシュでした。

今後も淡々と買付をしていくのが正解と思われる。

配当金・分配金の記録(税引前)

 

12月なので年間配当額となります。
 
 

200万円には届きませんでしたが目標の180万に到達
 


30万超えました。


上に同じ。積み上げ効果出ていますね。
 


前年同月比は-4%
 


PFFが減った分の減少なので問題なし

配当金について

配当金合計:310,782円
 前年同月比:96.7%

円での配当金
 合計金額は269,466円となります。

ドルでの配当金
 合計金額は288.92ドルとなります。
  PFF  80.13ドル
  SPYD 169.66ドル
  HDV  24.64ドル
  MMF  14.49ドル
 
※ドル円=143円として米国株分は41,316円換算でした。
※楽天証券保有のアセアン株は円で渡されるので円での配当に混ぜます。

株主優待について

今月権利の優待クロスは39個。
昨年の優待クロスは44個なので5個減りました。

2023年12月の優待権利記録
2023年12月の優待クロス状況となります。 12月は優待権利銘柄が多いが年末年始があるのでコストが少しかかる。 なるべく権利日近くでクロスしたいです。 しかし近年は早く取るのが主流なのか銘柄によっては月初めから確保が必要でした。...

今月のPFF

PFF買付は0口なので目標の15口/月を達成できませんでした。

合計508口で目標である2,000口までの達成率は19.25%になっています。
PFFは毎月配当が魅力的ですが新NISAの登場で今後どうするか悩み中

売却したお金は外貨建てMMFにしてあります。
新NISAでタイミングを見てHDVかVYMを購入する予定。
なので来年はPFFの報告はなくします。
 
 

今月のスポット売買

 基本的にバイアンドホールドなので集計がめんどくさいのでこの記載は辞めようと思います。
 手間の割にあまり意味を見出せないし。

キンカブ投資


堅実な積立と増配の影響で先月より2,176円ほど配当予想が増えています。

キンカブ年間配当(前月と比較)
先月252,529円 → 254,705円

https://small-dagon2011.com/kabu-relate/kinkabu
 
 

Credit strategy

クロス取引以外の資産運用の一環として現金300万を基準に
信用取引である程度株を保有しています。
毎月配当をいただくように配分し
その配当から金利などの経費を引いた分が損得となります。
今月は2,614円プラスでした。
 
 

暗号資産

優待でもらった暗号資産もあったが少数ですが貯まってきました。
BTC 0.00071135
XRP 508

基本的には株主優待がこないと数は増えません。


おまけ:参考までに去年の12月

2022年12月の記録
2022年12月の総括 保有金融資産ポートフォリオ 国内株:45.6% → 46.3% 米国株:15.6% → 14.7% JREIT:4.5% → 4.5% アセアン株:2.1% → 2.1% 為替の影響で割合が結構動...

コメント