株関係

まとめ

2021年4月の記録

2021年4月の総括 保有金融資産ポートフォリオ 国内株式の割合が1%近く下がりました。 配当金・分配金の記録(税引前) 昨年後半コロナ後でも配当が出る銘柄を追加したことが功を奏しています。 米国株のおかげで過...
まとめ

2021年3月の記録

2021年3月の総括 保有金融資産ポートフォリオ 小規模企業共済(毎月7万)とideco(毎月6.7万)で0.5%の差が出ています。 しかもidecoの方が上回っている。これが投資の効果ですね。 配当金・分配金の記録(税引前...
株関係

e-株主リサーチからクオカードいただきました

オンライン会社説明会に関するアンケートに答えてクオカード500円が謝礼で送られてきました。 オンライン会社説明会は「映像の乱れ」や「音質低下」もなく非常に聞きやすかったです。 質問時間も用意されており質問もできます。 家から気...
まとめ

2021年2月の記録

2021年2月の総括 保有金融資産ポートフォリオ キンカブ買付があるので国内株式は50%キープとなっています。 配当金・分配金の記録(税引前) 昨年比でコロナ負けしていません。 不毛な2月で1万ごえ! ...
まとめ

2021年1月の記録

2021年1月の総括 保有金融資産ポートフォリオ 株価は国内株式がぐんぐんと上昇し割合が増えました 配当金・分配金の記録(税引前) 上々のスタートをきりました。 こうやって見ると昨年11月分が1月にまわってきた...
IPO

[IPO] 6613 QDレーザの抽選結果

QDレーザのIPOの抽選結果が出ました。 主幹事はSBI証券とSMBC日興証券です。 枚数がいつもと違って桁が多かったのでかなり期待していました。 ワクワクしながら証券口座を開いてみると SBIは落選 SM...
まとめ

2020年_配当優待まとめ

2020年もおしまいです。 恒例です。まとめると目標が立てやすくなりいい感じです。 2020年の目標は配当50万、優待100万相当(企業公表価値)でした。 結果、未達成でした。 配当金 354,192円 13.6%up ...
まとめ

2020年12月の記録

2020年12月の総括 保有金融資産ポートフォリオ 株価は徐々に上がり大納会では高値となりました。 配当金・分配金の記録(税引前) 9~11月は失速したけど12月になんとか昨年の累計に追いつきました。 SPYD...
まとめ

2020年11月の記録

2020年11月の総括 保有金融資産ポートフォリオ 株価は上がったり下がったりでどちらか一方へ飛ぶことはなく推移。 ワクチン発表後、株価が世界的に上がり比率が増えた形となった。 配当金・分配金の記録(税引前) コロナの...
まとめ

2020年10月の記録

2020年10月の総括 保有金融資産ポートフォリオ 株価は上がったり下がったりでどちらか一方へ飛ぶことはなく推移。 キンカブと米国ETFの定期的な買付しかしていません。 配当金・分配金の記録(税引前) 辛うじて昨年の同...