2022年
8月29日優待案内到着
2022年5月末権利のサカタのタネ(1377) から株主優待が到着しました。
100株保有なのでAコースの中から商品を1つ選択できます。
2名義なので2つ選べます。
今年は次のものを選択しました
1.マイクロ胡蝶蘭(カプセル)
2.侍ハーバー
10月5日優待品到着
侍ハーバー勝栗抹茶6個入りが先に到着しました。
鎌倉殿の13人とのコラボですね。
包みの北条義時がかっこいいです。
ゆうパックでの発送でした。
10月21日優待品到着 ← NEW
マイクロ胡蝶蘭が到着しました。
小さくてかわいいです。
パックから出してあげました。
葉っぱがパァーと広がりました。
やっぱり狭かったみたいで生き生きしています。
どこに置くか決めてなかったのでとりあえず
サンスベリア君の仲間入りでセンターです。
水苔みたいなものがカラカラだったのでお水を上げました。
ゆうパックでの発送でした。
2021年
8月28日優待案内到着
2021年5月末権利のサカタのタネ(1377) から株主優待が到着しました。
100株保有なのでAコースの中から商品を1つ選択できます。
100株
300株
1000株
今年は選択しないことにしました。
2021年の優待から選択しないとお米券が2枚もらえます。
締め切りが10月31日なのでそれ以降と考えると、
到着は結構遅く忘れたころにくることになりますね。
12月11日優待品到着
株主優待カタログから選択しなかったので
お米券2枚をいただきました。
想定より遅かったので忘れておりましたが、
無事に到着して良かったです。
2020年
8月28日優待案内到着
2020年5月末権利のサカタのタネ(1377) から株主優待が到着しました。
100株を2名義分となります。
100株
300株
1000株
今年は三田屋総本家 黒毛和牛欧風ちょこっとビーフカレーにしました。
テレワークのお昼ご飯として活躍しそうです。
内容を見ると300株のはまかぜポークもよさそうですね。
9月30日優待品到着
選択したカレーが到着しました。
2019年
8月13日優待案内到着
2019年5月末権利のサカタのタネ(1377) から株主優待が到着しました。
今年はありあけロイヤルハーバーマロングラッセ5個入りにしました。
10月13日優待品到着
ありあけロイヤルハーバーマロングラッセ5個入りです。
立派な包みです。
1つずつ箱入り。
箱を開けると・・・さらに個包装。
中身はこんな感じ。
2018年
9月4日優待案内到着
2018年 サカタのタネ からの株主優待。
今年は球根を実家に届けることにしました。
50個もある球根だとさぞチューリップも見応えありそうですね。
別の住所へ届けることができるので結構便利です。
2017年
10月20日優待品到着
2017年 サカタのタネ からの株主優待。
8月にパンフレットで選択した商品です。
ありあけ横濱ハーバーにしました。
お菓子が8個入っています。
あんのお菓子だけどあんの味はそれほどせず食べやすいです。
昨年いただいたトマトのお菓子が今年は選択肢になかった。
毎年変わるのかなー。
トマトのお菓子また食べたいな。
2016年
8月25日優待案内到着
1377 サカタのタネ 株主優待のご案内が届きました。
サカタのタネ 今年初めていただきましたが3段階に分かれています。
私は100株なのでAコースの中から選ぶことになります。
球根50個が欲しかったのですが、
家族の反対にあい、パウンドケーキになりました。
到着が楽しみです。
10月22日優待品到着
2016年 サカタのタネ からの株主優待。
8月にパンフレットで選択した商品です。
お菓子が8個入っています。
1つ1つの包装がしっかりしています。
トマトが中に入っているのでトマト好きにはいいかも。
だけどトマトーって感じではないです。
株主優待の内容
権利確定月:5月末
株数に応じて優待内容が違います。
2021年から申込みの返送しないと株数にかかわらず一律でお米券2枚となりました。
コメント