2024年
6月22日到着
2024年3月末権利のトリドールホールディングス(3397)から株主優待が到着しました。
3000円分のチャージされたカードをいただきました。

今回から100円券ではなくカードタイプとなりました。
10円単位で使えるようです。

最近、うどーなつにハマっています。
トリドールの丸亀製麺
うどーなつで期間限定の塩パインがあったので買ってきた。
季節に応じて味変してくるのもいいね😊 pic.twitter.com/O3EECseKKi— 小さなだゴン (@small_dagon) August 7, 2024
2023年
12月4日到着
2023年9月末権利のトリドールホールディングス(3397)から株主優待が到着しました。
100円引き券の30枚綴り(3,000円分)をいただきました。


テイクアウトが本当に便利。
しかもうどん美味しくなってるよね。
6月16日到着
2023年3月末権利のトリドールホールディングス(3397)から株主優待が到着しました。
100円引き券の30枚綴り(3,000円分)をいただきました。

テイクアウトを覚えたので3月も取得するようにしました。
2022年
12月6日到着
2022年9月末権利のトリドールホールディングス(3397)から株主優待が到着しました。
100円引き券の30枚綴り(3,000円分)をいただきました。

「紅生姜玉子あんかけうどん」が期間限定でメニューにあるので
食べるのが楽しみです。
テイクアウトしてきました。

紅生姜の味がうどんにすごく合う。

天ぷらは5つ以上で10%オフになります。

3月権利分は未取得
2021年
12月7日到着
2021年9月末権利のトリドールホールディングス(3397)から株主優待が到着しました。
100円引き券の30枚綴り(3,000円分)をいただきました。

有効期限:2023年1月31日まで
最近は釜揚げうどんの日には行かなくなりましたが、
とろ玉ぶっかけうどんにハマっています。
3月権利分は未取得
2020年
12月6日到着
2020年9月末権利のトリドールホールディングス(3397)から株主優待が到着しました。
100円引き券の30枚綴り(3,000円分)を2名義分いただきました。


有効期限:2022年1月31日まで
3年ぶりの取得です。
2分割もしていたし優待内容も変わっていました。
優待券自体も紙が大きくて使いにくかったが
小さくなって良い感じです。
権利確定月:3月末・9月末
| 100株以上 | 30枚綴り(3,000円相当) |
|---|---|
| 200株以上 | 40枚綴り(4,000円相当) |
| 1,000株以上 | 100枚綴り(10,000円相当) |
| 2,000株以上 | 150枚綴り(15,000円相当) |
1年以上継続して200株以上保有で30枚綴り(3,000円相当)追加
3月権利分は未取得
2019年権利取得なし
2018年権利取得なし
2017年
12月1日到着
2017年9月権利分のトリドールから株主優待が到着しました。
100円引き券の20枚綴り(2,000円分)をいただきました。

一回の使用枚数に制限なし。
1日の釜揚げ半額の日でも使用できる。
なんといい優待券なのでしょう。
株主優待の内容
権利確定月:3月末・9月末
| 100株以上 | 30枚綴り(3,000円相当) |
|---|---|
| 200株以上 | 40枚綴り(4,000円相当) |
| 1,000株以上 | 100枚綴り(10,000円相当) |
| 2,000株以上 | 150枚綴り(15,000円相当) |
1年以上継続して200株以上保有で30枚綴り(3,000円相当)追加


コメント