2022年6月30日到着
2022年3月末権利のリコーリース(8566)から株主優待が到着しました。
クオカードをいただきました。
3年以上の5,000円相当
1年未満の2,000円相当
今回からランクの表記はなくなりました。
株主優待制度が変更となったからですかね。
300株以上が増設されました。
権利確定月:3月末
100株以上 クオカード:2,000円 1年以上:4,000円 3年以上:5,000円
300株以上 カタログギフト:5,000円相当 1年以上:8,000円相当 3年以上:10,000円相当
2021年6月30日到着
2021年3月末権利のリコーリース(8566)から株主優待が到着しました。
クオカードを2名義分いただきました。
100株のAランクで5,000円分
100株のBランクで4,000円分
次回はAランクです。
絵柄
Aランクは赤いバラ
Bランクは2,000円が2枚でバラとカラー(昨年と同じ)
長期保有すると出世魚みたいに変わるので楽しい。
2020年6月25日到着
2020年3月末権利のリコーリース(8566)から株主優待が到着しました。
100株のBランクで4,000円分を2名義分いただきました。
来年はAランクかな。楽しみです。
絵柄
Bランクは2,000円が2枚でバラとカラー(昨年と同じ)
今までアンケート当たったことないですが今回はなかったように思えます。
みずほリースと業務提携となりました。今後が楽しみです。
2019年6月20日到着
2019年3月末権利のリコーリース(8566)から株主優待が到着しました。
クオカード3,000円分と4,000円分をいただきました。
Bランクに昇格しました。もう1名義はCランクです。
これからの成長が楽しみです。
絵柄は
Cランクが3,000円でチューリップ
Bランクは2,000円が2枚でバラとカラー
クオカード1,000円分が抽選でいただけるアンケートもありました。
今回は2倍ですね。100名という狭き門ですが回答します。
2018年6月16到着
2018年3月末権利の「リコーリース」から株主優待。
クオカード3,000円をいただきました。
長期保有によってランクがあります。
私はまだ1年未満なのでCランクです。
こうやってランクが送付されてくるものに書かれているとわかりやすいですね。
他の長期保有銘柄も真似して欲しいくらいです。
クオカード500円分が抽選でいただけるアンケートもあったので回答しました。
前回の回答者が3000人ちょいなので
倍率30倍ですね。楽しみです。
株主優待の内容
権利確定月:3月末
100株以上 クオカード:2,000円 1年以上:4,000円 3年以上:5,000円
300株以上 カタログギフト:5,000円相当 1年以上:8,000円相当 3年以上:10,000円相当
2021年権利まで
権利確定月:3月末
100株以上 クオカード:2,000円 1年以上:4,000円 3年以上:5,000円
コメント