ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から配当金をいただきました


ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2023年3月は1株当たり1,400ドンでした。
200株保有なので280,000ドンいただきました。

税金ひかれて223,980ドンがプールされました。
日本円で1,584円でした。



ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2022年8月は1株当たり2,450ドンでした。
200株保有なので490,000ドンいただきました。

税金ひかれて392,732ドンがプールされました。
日本円で2,812円でした。



ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2022年2月は1株当たり1,400ドンでした。
200株保有なので280,000ドンいただきました。

前回の配当で100株買い増しし保有は200株になりました。
税金ひかれて223,875ドンがプールされました。
日本円で1,400円でした。



ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2021年10月は1株当たり1,500ドンでした。
100株保有なので150,000ドンいただきました。

税金ひかれて119,940ドンがプールされました。
日本円で729円でした。

今回の配当で100株買い増しできるだけのベトナムドンが貯まったので
200株にしたいと思います。



ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2021年7月は1株当たり1,100ドンでした。
100株保有なので110,000ドンいただきました。

税金ひかれて88,261ドンがプールされました。
日本円で521円でした。

2021年1月にベトナム市場の変化で保有最低単位が100株へ変更となり
180株のうち80株は売却となりました。
そのため、今回は100株保有となっております。



ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2021年3月は1株当たり1,000ドンでした。
180株保有なので180,000ドンいただきました。

税金ひかれて144,148ドンがプールされています。
日本円で820円でした。


2020年11月12日
ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) が無償割当されました
無償割当分が20%で150株→180株となりました。
手数料とられず再投資したと考えると日本円換算でおおよそ14,580円いただいたのと同義かな



ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2020年10月は1株当たり2,000ドンでした。
150株保有なので300,000ドンいただきました。

税金ひかれて240,221ドンがプールされています。
日本円で1,344円でした。



ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2020年7月は1株当たり1,500ドンでした。
150株保有なので225,000ドンいただきました。

税金ひかれて179,882ドンがプールされています。
日本円で1,028円でした。



ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2020年3月は1株当たり1,000ドンでした。
150株保有なので150,000ドンいただきました。

税金ひかれて119,464ドンがプールされています。
日本円で700円でした。



ビナミルク(ベトナム乳業)(VNM) から分配金(配当金)をいただきました。
2019年9月は1株当たり2,000ドンでした。
150株保有なので300,000ドンいただきました。

税金ひかれて240,087ドンがプールされています。
日本円で1,374円でした。

報告書を見てるとドンの桁がすごいので気分はお金持ちになった気になれます。


コメント