2021年9月の記録

2021年9月の総括

保有金融資産ポートフォリオ


日本株の評価額が上がり続けていましたが月末に急降下。

配当金・分配金の記録(税引前)


目標の50万円までもう少し


おととしと同じ額なのでコロナ後の世界になりつつのかなと。


9月は昨年比1.5倍。JTに期待。


伸び率鈍化。

————————————————————-

配当金について

配当金合計:60,855円
 9月末まで緊急事態宣言中だったので
 これからの経済がどうなるか期待もありますが
 これから冬なので第6波も心配ではある。

円での配当金
 合計金額は42,642円となります。
 44銘柄からいただけました。
 GNOHDとマリモの2銘柄がどちらも1万円越えでした。

ドルでの配当金
 合計金額は298.39ドルとなります。
 PFF 64.03ドル
 SPYD 91.52ドル
 JNJ  7.65ドル

※ドル円=111.6円として米国株分は18,213円換算でした。

※楽天証券保有のアセアン株は円で渡されるので円での配当に混ぜます。

株主優待について

今月いただいた株主優待数は忙しくてメモつけれませんでした。
今月権利の優待クロスは48個。
昨年の優待クロスは73個なので25個減りました。
株価の値上がりとキャッシュの減少が影響した。

投資信託について


2021/9の買付 32,600円分 (うちポイント買付4,000ポイント)

積立NISAの計算だけとします。
楽天カードでの5万円買付は長期保有する気がないので計算から除外しています。
何も考えずドルコスト平均法で年40万買付をするだけです。

総括

米国の資金枯渇によるデフォルトリスクがあるため
月末に大きく日米共に下げましたが、積み立て投資なのでむしろ歓迎なのですが
どれだけの影響が出るのかわからないのは不安ではあります。
狙い目が合ったらスポット買いも視野に入れております。

貸株は今年から計算するのをやめました。

投資信託は現在値を気にする必要もなく推移しています。

PFF買付は18口なので目標の15口/月を達成できました。
PFFはなんだかんだいって心のよりどころ。
PFFは合計516口になっています。
とうとう500口超えたー。
PFFの良いところは毎月配当なので成果がすぐ確認できるところ。
飽きないですね。

分散投資としてSPYD(米国)とキンカブで高配当株(国内株)も継続して積み立てています。
SPYD積立は今月は5回でした。

60歳以降の資産として小規模企業共済とiDeCoも着々と増加。これがあるから精神安定となる。

コロナ収束はいつになるのか不明ですが焦らず積み立てていきます。
ドルコスト平均法のおかげで株価の上下は気になりません。

今月のスポット売買
【買い】
 まんだらけ100株

【端株買い】
 なし

【売り】
 安田倉庫100株

キンカブ積立

値を気にせず毎月増えていくのが楽しみでなりません。
積立は継続します。

キンカブ配当が500円を超えるごとに追加買付をしています。
今月はJTの配当がありました。6,000円をUFJへ再投資しています。
残り4,298円は来月以降で分散投資です。

雪だるまのようにコロコロと複利のパワーに期待します。

ひとりごと
もう少し見やすくしたい。
忙しすぎて着手できない

ランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログへ
 

コメント