2022年8月の記録

2022年8月の総括

保有金融資産ポートフォリオ


国内株:46.3% → 45.8%
米国株:15.9% → 15.8%
JREIT:5.0% → 4.8%
アセアン株:2.2% → 2.3%

また円安を加速させてきました。
アセアン株の割合が増えていることのは円の価値が下がっているからですね。

配当金・分配金の記録(税引前)


優待クロス資金は増やさず配当取りの種まきをした分が実り始めました。


3か月連続10万超えた。これを維持できたら・・・見えてくる準富裕層の背中。


お金が効率よく働きだした。まさかの8月で10万円。
 


前年同月比は190% 最近怖いくらいの加速です。複利の力恐るべし。


9月を残しての昨年越え。今期は500ドルは堅いかな。

————————————————————-

配当金について

配当金合計:123,653円

円での配当金
 合計金額は100,655円となります。
 前年同月比:190%増

ドルでの配当金
 合計金額は166.65ドルとなります。
 PFF 121.34ドル
 QYLD 30.85ドル
PG 14.46ドル

 VNM 4500ドン(計算に入れ忘れたので来月加算)

※ドル円=138円として米国株分は16,745円換算でした。
※ドンは税引きで2,412円(来月加算)

※楽天証券保有のアセアン株は円で渡されるので円での配当に混ぜます。

株主優待について

今月権利の優待クロスは54個。
昨年の優待クロスは30個なので24個増えました。

2022年8月の優待権利記録
2022年8月の優待クロスの状況となります。 8月は優待権利銘柄がたくさんあるので確保するゲームを楽しめました。 ミスも3つあり限界までやるのは辞めようかな。 SMBC日興証券、GMOクリック証券、auカブコム証券、SBI証券...

総括

今月はジャクソンホールでのさらなる利上げの発表で月末に139円近くまで円安となり
ただリンギットと比べても31リンギットまで行っているので円の価値が下がりまくり。
慌てず決められた分のみ積立購入するようにしていますが、
米国株の積み立てがつらいです。
Credit strategy(信用を利用した作戦)を今月も着々と進めています。
シミュレーション通りならこのまま毎月10万円こえるはず。

PFF買付は15口なので目標の15口/月を達成しました。

合計735口で目標である2,000口までの達成率は36.75%になっています。
36.0 → 36.75%で0.75%目標に近づきました。

コロナ収束はいつになるのか不明ですが焦らず積み立てていきます。
ドルコスト平均法のおかげで株価の上下は気になりません。
毎日株価は見てしまいますが。

そういえば暗号資産もあったが少数なので今はないものとして考えないことにします。放置が一番!

今月のスポット売買

【買い】
 QYLD 5株
 SPYD 5株
 モーニングスター200株
 ジェイグループホールディングス300株
 コタ14株 S株

【端株買い】
 なし

【売り】
 なし

Credit strategy

クロス取引以外の資産運用の一環として現金300万を基準に
信用取引である程度株を保有しています。
毎月配当をいただくように配分し
その配当から金利などの経費を引いた分が損得となります。
今月は50,322円プラスでした。

コメント