2025年8月の優待権利記録

2025年8月の優待クロスの状況となります。

8月は優待権利銘柄がたくさんあるので確保するゲームを楽しめました。
しかし疲れた割に儲けは少ない模様。
初心に戻って一般信用だけにしようかな。

SMBC日興証券、GMOクリック証券、auカブコム証券、SBI証券の4口座で実施しました。
 

■一般信用クロス

8/20
7545 西松屋チェーン(100)
8276 平和堂 100

8/末
2379 ディップ 100
2404 鉄人化計画 100
2685 アダストリア 100(空クロス)
3086 J.フロント リテイリング 100
3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(400)
3543 コメダホールディングス 100
3557 ユナイテッドコレクティブ(300)
4668 明光ネットワークジャパン 100
7085 カーブスHD 100
7630 壱番屋 100
7805 プリントネット 1000
8127 ヤマトインターナショナル 500
8167 リテールパートナーズ 100
8233 高島屋 100
8237 松屋 100
9418 USEN-NEXT HOLDINGS 100
9861 吉野家ホールディングス(200)
 

 

■制度信用クロス 

8/末
なし

■短期現物特攻 

8/末
2157 コシダカ 100
2305 スタジオアリス 100
9979 大庄 100
9993 ヤマザワ 100
7445 ライトオン 100
3647 ジー・スリーホールディング 100

重複している銘柄は別の名義。
()内の数字の一部は現物を保有しているものもあり。

■制度の逆日歩結果
2157 コシダカ 1.8
2305 スタジオアリス 0.6
2379 ディップ 7.5
3046 ジンズ 17.85
7545 西松屋 2.55
7730 マニー 1.65
7805 プリントネット 38.4*10
8127 ヤマトインターナショナル 1.65*5
8167 リテールパートナーズ 3.75
9861 吉野家ホールディングス 3*2
9946 ミニストップ 15
9979 大庄 2.1

今回も逆日歩3日。制度信用は避けました。

3647の議決権行使狙いは3日前に購入して成功

■覚書
・8月の現物特攻は相性悪いが3647だけは毎年やろう

※本記事ではショート取引のみ記載しており、常時保有している銘柄は除いています。


コメント