2022年7月の記録

2022年7月の総括

保有金融資産ポートフォリオ


国内株:47.5% → 46.3%
米国株:16.2% → 15.9%
JREIT:5.3% → 5.0%
アセアン株:2.4% → 2.2%

今月は国内株、米国株ともには積立系のみ実施
倒産防止共済が今月から仲間入りしたので全般的に割合が下がりました。

配当金・分配金の記録(税引前)


昨年の合計を抜きました。
まだ5か月ある。どこまで伸びるのか楽しみでしょうがない。
 


7月で10万超えは「まさかやー」って感じ。

 


お金には効率よく働いてもらわないとね。
結果が出るとうれしい。
 


前年同月比は103% 怖いくらいの加速です。複利の力恐るべし。


毎月配当のPFFとQYLDのみだけどQYLDが今月2回あったのだ。

————————————————————-

配当金について

配当金合計:103,145円

円での配当金
 合計金額は84,271円となります。
 前年同月比:103%増

ドルでの配当金
 合計金額は136.77ドルとなります。
 PFF 78.68ドル
 QYLD 58.09ドル

※ドル円=138円として米国株分は18,874円換算でした。
少し前に計算していて133円で再計算しなおすのがめんどくさいのでこのままで。

※楽天証券保有のアセアン株は円で渡されるので円での配当に混ぜます。

株主優待について

今月権利の優待クロスは17個。
昨年の優待クロスは4個なので9個増えました。

2022年7月の優待権利記録

総括

今月も円安継続中と思われたが後半美国の景気後退不安からドル売りが行われ
132円くらいまで円高となりました。
これを円高というかというと疑問ですが。
慌てず決められた分のみ積立購入するようにしています。
Credit strategy(信用を利用した作戦)を今月も着々と進めています。
結果が現れはじめているので今後が楽しみでならない。

支出を減らして入金力を高めるための倒産防止共済へ加入しました。
月10万円で設定し今月は先払い1年分+2か月分で140万円支払いました。
今はきついけど来年から活きてきます。

PFF買付は16口なので目標の15口/月を達成しました。

合計720口で目標である2,000口までの達成率は36.0%になっています。
35.2% → 36.0%で0.8%目標に近づきました。

コロナ収束はいつになるのか不明ですが焦らず積み立てていきます。
ドルコスト平均法のおかげで株価の上下は気になりません。
毎日株価は見てしまいますが。

そういえば暗号資産もあったが少数なので今はないものとして考えないことにします。放置!

今月のスポット売買
【買い】
 QYLD 4株
 SPYD 4株
 HDV 1株
 PG 1株

【端株買い】
 なし

【売り】
 なし

Credit strategy
クロス取引以外の資産運用の一環として現金300万を基準に
信用取引である程度株を保有しています。
毎月配当をいただくように配分し
その配当から金利などの経費を引いた分が損得となります。
今月は72,972円プラスでした。

コメント