まとめ

2022年2月の記録

2022年2月の総括 保有金融資産ポートフォリオ アセアン株比率が少し上がりました。 アセアン株の購入はしていないので他の評価額が下がったということになります。 米国株は毎月0.1%比率をあげていきたい。 配当金・分配金の...
外国株式

マレーシア株 マラヤン・バンキング 21年2回目中間配当発表

2021年度2回目中間配当 2022年2月24日に2回目中間配当が発表されました。 Maybankことマヤランバンキング(MBBM)の 取締役会で1株当たり30senの中間配当を発表しました。 これで通期配当金は1株当たり58s...
未分類

レンタルサーバ閉鎖により移転してきました

新しい環境でブログを継続することになりました。 これからもよろしくお願いいたします。 経緯は ブログを設置していたwpblogのレンタルサーバが2022/3/31をもって使用できなくなるようです。 長い間ありがとうございました。...
未分類

URL移転のお知らせ(移転してきました)

もともとブログを設置していたレンタルサーバが2022/3/31をもって使用できなくなるようです。 なんとかデータは移設できました。 新しいこのサーバとドメインについて URLのアドレスの由来 小さなだゴンなのでs...
優待情報

2301 学情の株主優待到着

2022年 1月31日到着 2021年10月末権利の学情(2301)から株主優待が到着しました。 クオカード500円をいただきました。 2022年2月7日開催の取締役会において、株主優待制度の変更が決まりました。 次回は1...
まとめ

2022年1月の記録

2022年1月の総括 保有金融資産ポートフォリオ 金融資産総額としては上がりもせず下がりもせず。なんとか食らいついていっている感じ。 IDECOとJREITと積立NISAが合計1%の割合減となり国内株、米国株に回った感じでした。 ...
お得

CFD口座開設と取引してみた

CFD取引の動機 GMOFH(7177)の株主優待にGMOクリック証券の手数料キャッシュバック以外にも特典が設けられていました。 より抜粋 せっかくなので優待をいただきたい。 これが動機です。 CFD口座開設...
優待情報

3538 ウイルプラスホールディングスの株主優待到着

2021年 9月30日到着 2021年6月末権利のウイルプラスホールディングス(3538)から株主優待が到着しました。 クオカード1,000円です。 絵柄は車でした。毎年違うようです。 株主優待の内容 権利確...
REIT

8956 NTT都市開発リート投資法人から分配金(第38期)

NTT都市開発リート投資法人(8956)から分配金いただきました。 第38期(2021年10月期)1口当たり 3,130円でした。 予想は3,130円だったので予定通りいただけました。 プレミア投資法人からNTT都市開発リート...
株主優待使用

優待使用 カレーハウスCoCo壱番屋へ行きました(壱番屋)

壱番屋(7630)の株主優待を使用してきました。 7630 壱番屋の株主優待到着 カレーハウスCoCo壱番屋へ行ってきました。 ココイチとして親しまれているお店ですね。 注文したのは・・・ ベースはパリパリチキンカレー ...