2025年3月の優待権利記録

2025年3月の優待クロス状況となります。

3月は権利銘柄数が800銘柄くらいあります。
この日のために用意したキャッシュでどこまでとれるか試すのが毎年の楽しみになっています。
年々取得数が増えてきたので資産は徐々にだが増えているのを実感できる。

SMBC日興証券、GMOクリック証券、auカブコム証券、SBI証券4口座で実施しました。
3月権利で確保できたものはこちらとなります。

■一般信用クロス
3/15
なし
 
3/20
なし
 
3/末
1762 高松コンストラクショングループ 100
2730 エディオン 100
3034 クオール 100
3088 マツモトキヨシホールディングス 100
3167 TOKAIホールディングス 100
3397 トリドールホールディングス 200
3863 日本製紙 100
4765 SBIグローバルアセットメント 400
5440 共英製鋼 100
5989 エイチワン 300
6073 アサンテ 100
7280 ミツバ 100
7840 フランスベッドホールディングス 200
7864 フジシールインターナショナル 100
7893 プロネクサス 100
7942 JSP 100
7979 松風 100
8084 菱電商事 100
8159 立花エレテック 100
8285 三谷産業 500
8566 リコーリース 100
8613 丸三証券 100
8697 日本取引所グループ 100
8841 テーオーシー 500
9274 KPP 100
9831 ヤマダ電機 900
9989 サンドラッグ 100
9997 ベルーナ 100

 

  

■制度信用クロス 
3/15
2664 カワチ薬品 100

3/20
なし

3/末
なし
 

 

■短期現物特攻 
 
3/末
2134 燦キャピタルマネージメント 100
2342 トランスジェニック 100
2586 フルッタフルッタ 100
3202 ダイトウボウ 100
3512 日本フエルト 200
3753 フライトホールディングス 100
4594 ブライトパス・バイオ 100
6803 ティアック 100
6993 大黒屋 100
7421 カッパ・クリエイト 100
 

 
■所感
3月は利回りを追いすぎなければ、ゆっくりとっても一杯取れるので楽です。
全部制度信用でもよさそうですが一般信用でとれるなら安心感のある方が楽ですかね。
4611 大日本塗料が1年以上となっていたのでリリースしました。

※本記事ではショート取引のみ記載しており、常時保有している銘柄は除いています。


コメント